膝の痛み
- 歩くのが辛い・痛い
- 階段の昇り降りが辛い・痛い
- 正座が出来ない・すると痛い
- 水が溜まり抜くのを繰り返している
- 不意な動きで強い痛みが走る
- 動き出しが辛い・痛い
様々な膝の痛み
膝の痛みは日常生活のレベルを大きく下げるので痛みが出てしまうと大変ですよね。
膝の痛みと言ってもたくさんの種類があります。
①変形性膝関節症(OA)
これは女性に起こりやすく、加齢により関節(骨・軟骨(半月板))が変形してしまい痛みを引き起こすものです。
一度変形してしまったものは元通りには出来ないので、当院での治療はマニプレーション、運動療法により周辺の筋肉(特に太もも周り)を緩め使いやすい状態を作るとともに、痛みを抑える為に、鍼灸治療、超音波治療を患者様の状態に合わせて行っていきます。
②スポーツ障害(ジャンパー膝・ランナー膝・等)
スポーツをしている方に起こりやすく、オーバーユース(使いすぎ)、オーバーワーク(過負荷)によって引き起こされます。
ジャンパー膝の場合はお皿の真下に痛みがあり、ランナー膝の場合は膝の外側に痛みがあります。
治療は炎症(熱感や腫れ)がある場合はまずアイシング、次に原因になっている筋肉の緊張(硬さ)を取る(マニプレーション、鍼灸)最後にアライメントの調整(ASTA矯正)を行っていきます。
③怪我(各軟部組織損傷)
スポーツ中のケガ、日常生活で転んだなど様々な事で起こりえます。
膝の軟部組織には内・外側靭帯、前・後十字靭帯、内・外側半月板があり怪我の仕方によって痛める場所が違うので、しっかりとした問診、徒手検査が必要になります。
怪我をした初期にはアイシング、超音波、固定などを行い、中期から後期にかけてはリハビリテーションとして、マニプレーション、運動療法、アライメントの正常化を図っていきます。
部分断裂などが疑われる場合にはMRIなどの精密検査を受けることが出来る病院を受診していただく事もあります。
④成長障害(オスグット)
成長期の10代の男の子によく起こります。
骨の成長と、筋肉の成長のバランスが崩れることで膝のお皿の下に痛みが生じるものです。
基本的に痛みが出ている時には安静が重要です。
炎症がある時にはアイシング、超音波、などを行い、痛みが落ち着いてきたらリハビリテーションとして、マニプレーション、運動療法、アライメントの正常化を図っていきます。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
会社概要
施術メニュー
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2022年1月26日 ☣新型コロナウイルス対策実施☣
- 2021年4月28日 ゴールデンウィークの診療について
- 2020年12月23日 ⚠コロナ対策実施強化中⚠